ガスタ六武真竜

ガスタ新規が出たらしいぞと見てみたらめちゃくちゃ強かったため微妙にモチベが持ち上がった

f:id:grigla:20210430105028p:plain

バカが考えたカード

 

構築

f:id:grigla:20210509065946p:plain

基本パーツだけ入れた状態で、エクストラも何枠か曖昧

お遊びデッキなので手札誘発とかは知らん

 

教えてもらった動き

なんらかの方法でイゾルデを作る

→イゾルデ効果で風属性戦士族モンスターをサーチ

→イゾルデ効果で追風を墓地へ送り、☆1戦士族チューナーを特殊召喚

→イゾルデとチューナーでハリファイバーをリンク召喚。効果でガルドを特殊召喚

→墓地の追風効果発動。風属性戦士族を墓地へ送り、墓地の追い風を除外し、デッキから追風をサーチ

→ガルドに追風を装備。追風効果を発動し、デッキからピリカを特殊召喚

→ピリカ効果発動。墓地の☆1風属性戦士族チューナーを蘇生

→ガルドとピリカでスフィアードをシンクロ召喚。追風かピリカを回収

最終盤面:ハリファイバー+スフィアード+☆1風属性戦士族チューナー

相手ターンにハリファイバーがフォーミュラシンクロンになることで、☆2チューナー+☆1チューナー+☆6非チューナーでグリオンガンドが出せる

単純にスフィアードに追風つけて置いとくのもまあ悪くはなさそう

 

代入

 イゾルデでサーチする風属性戦士族モンスターに真六武衆カゲキ、イゾルデでリクルートする☆1風属性戦士族チューナーに影六武衆フウマを採用。ついでに何かの弾みでシエンが立つとうれしいのでゲンバも参入

荒行道場はヴェズル等からハリファイバーが作れるとフウマが出てきてイゾルデになり追風へのアクセスとなる(盤面にガスタが残らないので追風を付ける先がない問題が発生するが)。ガスタはアドが取れないからといってアドの取れる結束を雑に入れたが、六武展開はこのように意外につながるので腐るよりドローできて強いことの方が多い

門はキザン不採用のため見送り。ピリカとも噛み合わないし

 

真竜

手札のグリフ、盤面のガルド、手札か盤面のフウマを起動できるからといって雑に入れたドラゴニックDとマリアムネが雑に強い

あくまでもサポート要素なので真竜方面に構築を伸ばすつもりは今のところなし

 

その他

基本パーツしか入っていないのでその他のカードも今後適当に追加していくはず(たぶん)

目下必要そうなのは貪壺や貪瓶や居合いドローのようなリソース回復。あと罠。罠がないと「あのデッキ罠ないしな」と全部無視して動かれるので、1枚でいいので何か用意しておきたい

あとはスクィレルリーズセットとか

 

 

C'est la vie

100年ぶりにブログ見返したらソーサレスファイアウォールレダメにアガーペインに、嫌がらせかってくらい禁止にされてて草生えた

 

 

1.妖精

f:id:grigla:20191020223347p:plainオッなんかおるやんけ

 

初動は演出できず、1枚で仕事をできるカードでもない(それはゴーストリックが全部そう)。だがパニックと合わせたときの妨害性能や展開性能には光るものがある。自身を起こすにも釣ってきたもの(主にデュラハン)を起こすにもロールシフトが相性いい。相手の展開パワーと妨害パワーがあれだと駄天使と妖精だけでナイト固定ハウスダイレクトで勝ちの盤面まで持っていけてしまうケースも万が一発生するかもしらん

具体的にどういう状況でどう使おうみたいなやつ、普通の効果ゆえ普通に使えばいいだけっぽさそうなので特にこれ以上言うことない

 

 

2.ゴーストリックvsリンク

ゴーストリックはリンクモンスターに対してギミック内に妨害の手段を持たないが、リンクモンスターが出てくる前に場に出てくるモンスターたちに対しては妨害の手段を持っている。妨害がそこそこ有効に機能する場面があるだけリンクモンスターはまだマシ。融合とか儀式とか、裏守備の固定が固定として機能しないケースはマジでどうしようもない。ペンデュラムの物量がただでさえ厳しいのに必死こいて裏守備固定したと思ったらペンマジでフィールド空けてくるやばいデッキもあった。そういうのに比べれば全然いい

そもそもリンクモンスターでもしょぼいやつは(ターンが返ってくれば)主にデュラハンで処理できて、デュラハンで処理できない連中は大抵の場合別にゴーストリックじゃなくても処理はそれほど容易ではない屈強なモンスターなので

まあ

はい

 

f:id:grigla:20191102155213p:plainところでこの人は強いね

 

 

3.クロシープ

10月下旬、純ナチュルデッキにクロシープが採用されていたことが分かった。同デッキへのリンクモンスターの採用は初。

これまでエクストラモンスターゾーンしか使えなかった純ナチュルデッキにとって、リンクモンスターは待望の存在だ。今回採用が決定されたクロシープは、ナチュル・ガオドレイクのぬいぐるみの姿が描かれたイラストで、性能面では、緩い素材縛りで右下と左下にマーカーを持つ、非常に使いやすいリンクモンスターとなっている。シンクロで適用されるパンプ効果も相性は悪くない。地属性であるため、強力な永続罠カードである御前試合の邪魔をしないのも利点だ。

純ナチュル保守派とリンクモンスター採用推進派との対立は根深く、新マスタールール導入以降、融和の目途すら立たない状態が続いていたが、急転直下、劇的な雪どけを迎えることとなった。背景には、推進派の指摘する問題が保守派にとっても無視できない存在となっていたことがある。ただでさえ貧弱なデッキがさらに置き去りにされていくという問題だ。旧弊な思想にとらわれず柔軟にリンクモンスターを採用することでこうした問題を解決していくべきだとする推進派の主張は、徐々に支持を広げつつあった。「保守派の主張は限界で、リンクモンスターの採用はすでに秒読み状態だった」と証言する関係者もいる。

決定打となったのは、保守派内部からもクロシープ採用を認める声があがったことだ。「ナチュルネームを冠しないとはいえ、ガオドレイクの描かれたモンスターを採用しないのはいかがなものか。牙王やガイアストライオとの整合性が疑問視されるのでは」(ある保守派議員)。保守派ならではの理由でクロシープ採用を認められるということは、推進派の指摘する問題に対する態度を先送りにしてきた保守派にとって、まさに渡りに船だったのだ。

なお、クロシープの採用枚数は2枚で、かわりに不採用となったのはナチュル・エクストリオの2枚目と3枚目だった。この部分についてはかねてより「ミラクルシンクロフュージョンが1枚しか入っていないのに融合体が4枚、うちエクストリオが3枚も入っているのは無意味だ」「強金全飛びのケアになる。エクストラデッキを見たときエクストリオのかわいいドヤ顔が3つも並んでいるのは眼福だ」など激しい議論が繰り広げられていたが、採用を決定した以上は枠に都合をつける必要があるのは揺るがしがたい事実だった。

 

f:id:grigla:20191102001818p:plainメェ誉ナチュル

 

クロシープ採用は両派にとって妥当な落としどころであったといえるだろう。しかし、リンクモンスター採用推進派は引き続きミリス・レディエントや崔嵬の地霊使いアウスの採用を訴えていく構えだ。一時の雪どけを迎えても、当面のあいだ、与野党を分かつ吹雪がおさまることはなさそうである。

豪華2本立て

まあなんて豪華なんでしょう

 

①新年初遊戯

もう2月も半分過ぎたというのに


f:id:grigla:20190217003429j:image

新年初初手

 


f:id:grigla:20190217003444j:image

新年初ドロー(ガネット)

 


f:id:grigla:20190217003457j:image

後攻ワンキル

 

 

▼△▼△▼遊戯王デッキレシピ▼△▼△▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デッキ名:【星】
メインデッキ:48枚
エクストラデッキ:15枚
サイドデッキ:0枚
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【 モンスター 】31
ギャラクシーサーペント ×2
ジェムナイト・ガネット ×2
ドラコネット ×3
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン
亡龍の戦慄-デストルドー
増殖するG ×3
巨神竜フェルグラント
幽鬼うさぎ
星杯に誘われし者 ×2
星杯に選ばれし者 ×2
星杯の妖精リース ×3
星杯の守護竜 ×3
星杯を戴く巫女
星遺物-『星杯』 ×3
真紅眼の黒竜
黒鋼竜 ×2

【 魔法 】15
おろかな埋葬
ハーピィの羽根帚
ブリリアント・フュージョン ×3
レッドアイズ・インサイト
星遺物の加護
星遺物の守護竜
星遺物を継ぐもの
死者蘇生
竜の霊廟 ×3
緊急テレポート ×2

【 罠 】2
レッドアイズ・スピリッツ
鎖付き真紅眼牙

【 エクストラ 】15
星杯の神子イヴ ×2
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
守護竜エルピィ
守護竜ピスティ
星杯竜イムドゥーク ×2
天球の聖刻印
守護竜アガーペイン
星杯剣士アウラム ×2
水晶機巧-ハリファイバー
スリーバーストショット・ドラゴン
ヴァレルソード・ドラゴン
ジェムナイト・セラフィ

【サイドデッキ】0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このデッキは「構築王」によって作成されました。

 

 

星杯真紅眼から真紅眼要素がどんどん抜けて星杯守護竜タッチ真紅眼みたいな形になった。極端な話レダメさえいれば十分だがレダメだけでは着地点がよく分からない。黒鋼竜が単体でそこそこの初動らしきものを演出しつつ(天球+スピリッツとか)展開の着地点を分かりやすくしてくれる(牙)ので、そのあたりの意味で微妙に残っている

デッキの性質上素引きすると弱いものが複数含まれてしまうため50枚前後までデブらせるのは自然だと思う。手札の要求がシビアなシチュエーションで遊戯王をやることを想定していないデッキなので枚数を増やすことは大きなデメリットにはならない

インサイトと真紅眼が1枚ずつ入っているのは、ブリリアント+モンスター1枚から展開してクリスタル天球ヴァレルソードレダメ牙にする途中で星杯の守護竜から釣れるドラゴンが必要となるので、インサイトで真紅眼を用意しておこうという意味

〈追記〉本当にどうでもいいけどブリリアント+モンスター1枚でクリスタル天球ヴァレルソードレダメ真紅眼スピリッツ牙星遺物の守護竜になったので忘れないようにメモ

楽しく回したが楽しいのは守護竜展開に行くまでの星杯パーツによるルート取りの部分なのですぐに飽きそうな予感はしないでもない

 

 

ウィッチクラフト呪眼体験会

行った

なんとなく効果読んできた感じだとなんとなく呪眼が使いにくそうに思えたぜという話をしたら、それじゃあウィッチクラフトを使ってみましょうということになった

それぞれのテーマについて一通りレクチャーを受けた結果なんか呪眼の方が強そうに思えてきたぜという話をしたら、呪眼は盤面が固まれば強いがそこまで行けるか問題があるのと一度盤面が崩されるとリカバリーがききにくい問題があり、その点ではウィッチクラフトの方が柔軟性があるかもしれないという見解だった

じゃんけん負けて先攻、先攻でハイネ立てる、後攻のサリエル召喚成功時にハイネ効果で破壊する、返しで8600叩き込んで勝ち、というクソみたいなゲームをして帰宅

神子イヴ

例えばブリリアントなりなんなりでアウラムを立てながら星遺物星杯のリクルート効果を発動した場合、リース+選ばれマンでシンクロ召喚できる。守護竜+誘われマンでも出る。アウラムで神子をコストに墓地のモンスターを釣ると、神子の墓地効果で星杯が出てくるので、つまり、シンクロ召喚成功時に拾ってきた星遺物カードはタダで1枚増えた形になっている。真紅眼的には星遺物を継ぐものをサーチしてきてレダメを釣りたいところだぜ(とりあえずレダメを釣ると気持ちよくなる体質であるため)

手癖で並べていたらブリリアントから天球ヴァレルソードクリスタルレダメ牙という盤面になったが、強いんだかそうでもないんだかよく分からない。わりと無理してヴァレルソード立ててるし、牙2枚目入れて牙牙とかやってる方がよくない? みたいな話もあり、なんかいまいち評価が不明なキングドラグーンはどうなの? みたいな話もあり

 

神子が良カードなので真紅眼とか守護竜とか言ってるより星杯として考えるのが楽しそうな気もする。アウラムで神子切るよりむしろアウラムで神子蘇生したいような気がしたりとか。洒脱と言うにはちょっと露骨な気もするが、お洒落に感じてしまうものは仕方がないのだ

1125公認

六武を考えていたが構築が意味不明だったためそのへんに置いてあった閃刀姫

 

サンドラ ×○×

・エンゲージ2枚ガメたらダブル超雷

・誘発

・ダブル超雷御前勅命

 

EM魔術師 ○×○

・誘発

・ワンキル

・誘発

 

エレメントセイバー ○○

・誘発

・誘発

 

閃刀姫 ××

・初動なし

・ハヤテ使い忘れ

 

まともなデッキを使うと自分のヘタクソがモロに出る。意味不明なミスしかしてない

どういう思考の飛び方をしているかちょっと分かった気がするのは収穫。もっと安直に単純に考えるところから始めましょう。遊戯に限らずなんでもそう